Vライバーを始めたいと思ったがどの配信アプリで配信をしていいかわからない人が多いと思います。
今回はそんな方々のためにVライバーマネージャーおすすめのVライバーアプリをランキング形式でご紹介致します。
Vライバーとは

Vライバーとは、簡単に説明するとライブ配信アプリで配信しているバーチャル配信者を
Vライバーといいます。
逆にYouTubeで配信をしているバーチャル配信者をVTuberといいます。
VTuberの方が世間的には良く聞きますが、昨今Vライバーと言うワードも比較的ビックワードになりつつあります。
Vライバーおすすめアプリ
ここからはVライバーにおすすめのアプリを詳しく記載していきます。
IRIAM(イリアム)
IRIAM(イリアム)はVライバー専用のライブ配信アプリです。
特徴としては
- ✔︎タイムラグが少ない高性能な配信環境
 - ✔︎自分でVライバーのイラストを作るため最もVTuberに近い
 - ✔︎Live2Dが使える
 - ✔︎イラストが動く
 
デメリットとしては
- ✔︎イラストが費用がかかる(事務所によっては無料)
 - ✔︎ランク制のため継続配信ができないとイベントに参加しずらい
 - ✔︎ゲーム配信ができない
 
IRIAM(イリアム)は最もVライバーとして有名なアプリで、
みなさんが想像するVライバーアプリと近い存在でしょう。
特に、一番特徴的なのは自分のイラストを作成して使用するので
思い入れがとても強くなります。
REALITY
REALITYはグローバルVライバーアプリで有名です。
特徴としては
- ✔︎アバターですぐにでもVライバーになれる
 - ✔︎ガチャガチャがありゲーム配信っぽい要素がある
 - ✔︎イベントが豊富なVライバーアプリ
 
デメリットとしては
- ✔︎投げ銭が少ない
 - ✔︎ガチャの方がメインになりつつある
 - ✔︎自分が好きなイラストは使えない
 
REALITYは、ゲーム配信や歌配信、雑談配信など比較的なんでも可能なVライバーアプリで融通がききます。
メタバース空間にとても近いVライバー配信アプリです。
ミクチャ
ミクチャはVTuberが使うLive2Dを使いながらYouTubeと同時配信ができる唯一使えるライブ配信アプリです。
つまり、VTuberとVライバーが同時に配信ができます。
特徴としては
- ✔︎YouTubeと同時配信ができる(Mix Tube)
 - ✔︎Live2Dが使える
 - ✔︎企業とのコラボイベントが多数開催されている
 
デメリットとしては
- ✔︎イラストがないと一般のラジオ配信か顔出しの2択になる
 - ✔︎イラスト費用はライバーもち
 - ✔︎イラストがあってもLive2Dがないとアイコンでのラジオ配信になる(YouTubeで配信がでいない)
 
ミクチャでは、YouTubeと同時に配信ができるがその参入障壁はとても高いです。
Live2Dを作るとなると数万〜数十万はするので既に持っている人にはおすすめなVライバーアプリです。
ミラティブ
ミラティブはゲーム配信に特化したVライバーアプリです。唯一色々なゲームは著作権を気にせずに行えるVライバーアプリとなります。
特徴としては
- ✔︎Vライバーアプリで唯一ゲーム配信が公認
 - ✔︎報酬が条件付きで少し出る(難しい)
 
デメリットとしては、
- ✔︎自分のイラストが使えない。3Dアバター配信。
 - ✔︎個人情報の流出に注意が必要
 - ✔︎Vライバー配信者によってかなりの温度差がある。
 
好きなゲームができるが、収益化がかなり難しいのがミラティブの特徴です。
最大でも月に5万稼いでる人がひつ握りのそんなVライバーアプリです。
ゲームをしながら配信経験を積みたいVライバーにはおすすめです。
ピカピカ
ピカピカはVライバーに特化したVライバー配信アプリです。
しかし、IRIAM(イリアム)と大きく違うところもいくつかあるので説明していきます。
ピカピカの特徴としては
- ✔︎最大四人で通話をしながら配信ができる
 - ✔︎動画投稿機能がある
 - ✔︎アバターを作っ配信ができる
 
デメリットとしては
- ✔︎自分が使いたいイラストが使えない
 - ✔︎ユーザー数が少ない
 - ✔︎稼ぎにくい
 
ピカピカはまだできたばかりのVライバーアプリなので、比較的にユーザー数
が少ないですが、Vライバー、バーチャル配信をしたい方にとってはユーザー層的にもおすすめです。
イラストは使えないですが、気になる人はまず、ダウンロードしてみてください。
まとめ
Vライバーアプリとして一番おすすめしているのは、イラストが使えることや、スマホ一台で配信ができる店などでIRIAM(イリアム)です。
しかし、それぞれの配信アプリにメリットがあるので自分に合うVライバーアプリで配信をしてみましょう。
もし、ご相談したいことがあれば、いつでも受け付けています。
以上がVライバーおすすめアプリでした。今回の記事がこれからVライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。弊社では、Vライバーになりたい方を随時募集しております。様々なサポートをさせて頂いております。ご興味のある方は是非ご応募お願いします。
