Site icon NovelLive(ノベルライブ) – IRIAM(イリアム)事務所

IRIAM(イリアム)のウェルカムパスとは?〜獲得方法やメリットなどを紹介〜

皆さんはIRIAM(イリアム)の「ウェルカムパス」をご存知でしょうか?

ウェルカムパスとは、定期的にIRIAM(イリアム)からライバーに配られるもので、上手く運用すれば新規のファン獲得などライバー活動に大きなメリットをもたらします。

そこで今回は、IRIAM(イリアム)のウェルカムパスの仕組みや獲得方法やメリットなどについて紹介していきます。

それではまず「ウェルカムパスとは何?」というところからご説明していきます。

IRIAM(イリアム)のウェルカムパスとは、「初心者向け配信」をするためのアイテムで、
設定画面で配信タイプを「初心者向け配信」を選択し配信をスタートすると、ウェルカムパスが1枚消費されます。

IRIAM(イリアム)ではホームの上部にさまざまな種類のタブがあり、配信の種類ごとにまとめられています。
その中の1つである「初心者向け」のタブに載るためのアイテムがウェルカムパスということになります。

初心者向け配信タブはIRIAM(イリアム)で
配信試聴時間が120分未満あるいは累計ログイン2日以下の方にのみに出現する特殊なタブです。

ウェルカムパスはIRIAM(イリアム)を始めたての方にアピールすることができるとても便利なアイテムとなっています。

IRIAM(イリアム)でウェルカムパスを獲得する方法

IRIAM(イリアム)ではウェルカムパスが定期的に配布されていますが、獲得には条件が設定されています。

D-B1ランクは週1〜2枚B2-S3ランクは週2枚毎週火曜の12時に配布されています。
 ※所持上限が2枚までなので注意が必要

ただし、初配信から30日未満のライバーや、配布タイミングの前月に1度もIRIAM(イリアム)で初心者向け配信を行っていないライバー、その他IRIAM(イリアム)が不適切と判断したライバーにはウェルカムパスは配られないので注意が必要です。

ウェルカムパスの配布はIRIAM(イリアム)内のお知らせにより通知されるので見逃さないようにしましょう。
所持数はマイページで確認することができます。

週に2枚以上ウェルカムパスを獲得できるB2以上のライバーさんは、特に積極的に消費していかないと上限以上のウェルカムパスは獲得することができないので、しっかりと消費してより多くのIRIAM(イリアム)初心者の方の目に留まるようにしましょう。

IRIAM(イリアム)でウェルカムパスを使用するメリット

続いてIRIAM(イリアム)でウェルカムパスを使用するメリットについてです。

IRIAM(イリアム)でウェルカムパスを使用するメリットはなんといっても新規リスナーさんを獲得することができる点です。

ウェルカムパスは初心者向けタブに表示されるので、IRIAM(イリアム)を始めたばかりの新規層が配信に入室する可能性がかなり高くなります。
また、既存リスナーさんも初心者向けの配信と分かってその枠に入室しているので、既存リスナーさんとのコミュニケーションが不安な初心者リスナーさんも入りやすい環境を作ることができます。

IRIAM(イリアム)では、新規リスナーを上手く捕まえることができると熱心に応援してくれる可能性も高いので
新規リスナーを獲得したい場合は積極的にウェルカムパスを使用していきましょう。

一方でIRIAM(イリアム)でウェルカムパスを使用するメリットは既存リスナーさんにもあります。

例えばIRIAM(イリアム)ライバーが「新規リスナーさんを呼び込むためにどんな配信をすればいいか」という相談をすることで既存リスナーとライバーが協力してIRIAM(イリアム)配信を作っていくことができます。

そこで新規向け配信が上手くいけば、既存リスナーともさらに仲を深めIRIAM(イリアム)配信をもっと盛り上げていくことも可能です。

ウェルカムパス活用のコツ

続いてはウェルカムパスを効果的に使うためのコツについてです。

・配信タイトルで初心者向けをアピール
  初見大歓迎、初心者向け雑談、、新人ライバーさんに何でも教えます!
  など、パッと見て初心者向けだとわ分かる文言を入れましょう。

・配信時間
  平日19:00~22:00、土日祝13:00~17:00のリスナーが多い時間帯を狙って配信をしましょう。
  ウェルカムパスで30分~1時間くらいの短時間配信をして、
  枠閉じ後すぐに新しい枠を立ててそちらに誘導すること新規リスナーの定着率を上げることができます。

・初心者向けの企画内容を考える
  自己紹介やIRIAMの使い方解説、質問コーナーなど、初心者が気軽に参加しやすい内容を心掛けましょう。
  既存リスナーやIRIAM歴の長いライバー向けの内容だと初心者リスナーさんが置いてきぼりになりやすいので注意しましょう。

・X(旧Twitter)でしっかり告知
  「#IRIAMライバー、#IRIAM新人ライバー」などタグを活用して「初心者向け配信」を告知して外部からの流入を促進しましょう。
  事前に初心者向けの枠だと分かっていると心優しい既存リスナーさんも集まりやすいです。

まとめ

今回はIRIAM(イリアム)のウェルカムパスという制度について解説してきました。

ウェルカムパスはなかなか使い所が分からず、あまり使用していないというライバーさんも多いと思います。
せっかく配布で貰えるものなので、どんどん使っていってIRIAM(イリアム)初心者の方を自分の配信に引き込んでいきましょう。

この記事が少しでもIRIAM(イリアム)のウェルカムパスを知りたいと思っているライバーさんの手助けになれば幸いです。

閲覧いただきありがとうございました。

最後に

NovelLiveでは、IRIAM(イリアム)で配信やってみたいという初心者の方から配信でお金を稼ぎたいというガチの方まで幅広く募集しております。ご興味がある方は↓からご応募してみてください!

話だけ聞いてみたいという方もお待ちしております!

公式HP

Twitter

Exit mobile version