Site icon NovelLive(ノベルライブ) – IRIAM(イリアム)事務所

IRIAM(イリアム)の「プロフタグ」は設定した方がいいの?

IRIAM(イリアム)で配信を楽しんでいる方、これから始めようと思っている方へ。

最近アップデートで登場した「プロフタグ」って、もう使っていますか?
「なんとなく聞いたことはあるけど、設定した方がいいのかな…?」と迷っている方も多いかもしれません。

この記事では、「プロフタグってそもそも何?」「どうやって設定するの?」「使うとどんなメリットがあるの?」などについて紹介していきます。

プロフタグは、以前IRIAM(イリアム)で使われていた「話題タグ」「キャラタグ」が合体したものになっています。
IRIAM(イリアム)のプロフィールに設定できる新しい機能で、配信者とリスナーの“共通の趣味”を見つけやすくするための仕組みです。
現在選べるジャンルは

  • 属性
  • 趣味・特技
  • 好きなVtuber
  • 性格・キャラ

など、計11種類の中から8つまで設定することが可能です。

「見つける」タブから気になるVライバーさんを検索する際、設定したプロフダグから検索をすることが可能になっており、Vライバーさんとの共通点を探しやすくなっています。

プロフタグの設定方法は?

設定はとっても簡単。
以下の手順でできます:

  1. プロフィール編集画面を開く
  2. 「プロフタグ」の項目をタップ
  3. 表示された一覧から最大8つまで選ぶ
  4. 右上の「完了」をタップして保存

設定が完了すると、プロフィールの上部に選んだプロフタグが表示されます。
これだけで設定は完了です。

プロフタグを設定するメリットって?

プロフタグを設定することで、初見の配信でも「共通の話題」がすぐに見つかるようになります。

◯初見でもコメントしやすくなる

「どんなコメントをすればいいかわからない…」
「Vライバーさんが知らない話題だったら気まずいかも…」

枠周りや推しを探している最中、そんな不安がでてくることもあると思います。

そんな時プロフタグがあれば、共通の趣味や自分と近い性格をしているかを確認した上でVライバーさんの配信を見に行くことが出来るようになります。

たとえば「音楽」タグが一致していたら、「最近どんな曲聴いてますか?」なんて話題も出しやすくなることも。

Vライバーさんの配信入室後に「合う話題が結局見つけられなかったな…」となることは減るかもしれません。

◯Vライバー側も話しかけやすい

Vライバーにとっても、初見リスナーさんがどんな趣味を持っているかがわかると、話のきっかけが作りやすくなります。

「ゲーム好きなんですね!ランクとかってやってるんですか?」
「VTuberタグ!〇〇さん私も好きなんです!」

こんなふうに、初見さんとの距離をぐっと縮めることが出来るようになるかもしれません。

プロフタグの活用で広がるIRIAMの楽しみ方

プロフタグは、Vライバーとリスナーの距離を縮めるだけでなく、配信の雰囲気づくりにも役立ちます。

  • 事前にVライバーさんの雰囲気を知れるから、初見でも安心してコメントできる
  • Vライバーがリスナーの趣味を把握しやすい
  • Vライバーとリスナー、Vライバー同士など、広い範囲で共通の話題ができる
  • 推し探しのヒントにもなる

特にIRIAM(イリアム)はコメントやリアクションでの交流が中心のプラットフォームなので、こうした「共通点の見える化」はとても効果的です。

まとめ

今回は、IRIAMの「プロフタグ」について、設定方法やメリットをご紹介しました。

  • プロフタグはプロフィールに最大8つまで設定可能
  • 初見のVライバーさんの配信でも共通の話題が見つかりやすくなる
  • Vライバー・リスナー双方にとって会話のきっかけになる

IRIAM(イリアム)は日々進化していて、こうした新機能がどんどん追加されています。

プロフタグもそのひとつ。
以前別れていた「話題タグ」と「キャラタグ」がくっついて、更に検索機能まで追加され、非常に使いやすいものになっています。

ちょっとした設定で、Vライバーもリスナーも配信がもっと楽しく、もっとつながりやすくなるかもしれません。

まだ設定していない方は、ぜひこの機会に試してみてください。

最後に

NovelLiveでは、IRIAM(イリアム)で配信やってみたいという初心者の方から配信でお金を稼ぎたいというガチの方まで幅広く募集しております。ご興味がある方は↓からご応募してみてください!

話だけ聞いてみたいという方もお待ちしております!

公式HP

Twitter

Exit mobile version