Site icon NovelLive(ノベルライブ) – IRIAM(イリアム)事務所

IRIAM(イリアム)返礼品で良く使われる『ネップリ』のやり方や注意点を解説!

IRIAM(イリアム)で活動しているVライバーの多くが力を入れている「返礼品」は、いま現在多くの種類が存在します。

その中でもIRIAM(イリアム)の中で人気な返礼品の1つがネットプリント、通称『ネップリ』です。
IRIAM(イリアム)のVライバーであれば、一度は検討したことがある、という方も多いと思います。。

本記事では、「ネップリとはなにか」から配布方法、実際に作成する際の注意点などについて紹介していきます。
IRIAM(イリアム)での配信活動をより充実させるための一助となれば幸いです。

ネップリとは「ネットプリント」の略称で、スマホやPCから印刷したい画像を事前に登録し、コンビニのマルチコピー機で印刷できるサービスのことです。
特定の企業による独自機能ではなく、一般向けサービスを活用します。

IRIAM(イリアム)でのネップリ人気は、以下のような理由が上げられます。

  • 店舗数の多いコンビニで印刷できるため、手軽に受け取れる
  • 画像データではなく「実物」としてのワクワク感がある
  • 安価で高品質な印刷が可能
  • Vライバーとリスナーの距離が近いIRIAM(イリアム)にマッチした仕組み

とくに「視覚的に推しを手元に残したい」というニーズに合っており、Vライバーやリスナーに人気なノベルティ感覚でとても印象に残りやすいアイテムです。

IRIAM(イリアム)でネップリを配布する方法

では続いてIRIAM(イリアム)でネップリを配布する方法についてです。

コンビニごとによって若干の違いはありますが、大まかには以下の流れでIRIAM(イリアム)でネップリを配布することができます。

Vライバー立ち絵・1枚絵などの画像データの準備

使用したいコンビニのネットプリントサービスにアクセスし、会員登録をする(会員登録はしなくても可能)

印刷したい画像のファイルを登録し、予約番号やQRコードを保存する

IRIAM(イリアム)企画などで、ネップリ配布する対象のリスナーさんを確定させる

IRIAM(イリアム)配信上やXのDM、ファンサーバーなどでネップリ予約番号を配布

リスナーさんが最寄りのコンビニでプリント

このようにVライバー側で準備するのは「イラスト」「予約番号の準備」のみなので、思っているよりもお手軽にIRIAM(イリアム)配信の返礼品として設定することができます。

IRIAM(イリアム)でネップリを使用する際の注意点

IRIAM(イリアム)でネップリを使用する際の注意点もあります。

こちらの注意点をしっかりとクリアしないとせっかくIRIAM(イリアム)でネップリを配布しても結果的にマイナスになってしまったり、意図せず権利関係でのトラブルが起こってしまうこともあります。
ネップリに限らず、Vライバーとして活動しておく上でも非常に気をつけないといけない部分も含まれています。

今回は下記3点に注目して説明していきます。

  • 商用利用の許可取り
  • 収益
  • 画像サイズ

それぞれ見ていきましょう。

注意点1:商用利用の許可取り

ネップリに使用するイラストが「商用利用可能であるか」は必ず確認しましょう。

IRIAM(イリアム)配信に使用しているVライバー立ち絵は、依頼時点で商用利用の許可を取っているという方がほとんどだと思います。

ただし、返礼品に使用するイラストなども同様に、この許可を取る必要があります。
「知らなかった」「行けると思った」で行動してしまうとトラブルに発展しかねない為、必ず確認してください。

イラストレーターさんによっては、Vライバーからの依頼という時点で「料金内に商用利用分を含んでいる」という方もいますが、逆に含まれていない方もいらっしゃいます。
そのため、「どのような用途で使用するイラストなのか」をしっかりと伝え、認識の相違が出ないようにしましょう。

既に納品済みのイラスト・Vライバー立ち絵などが商用利用可能かどうか不安な場合は、イラストレーターさんに必ず連絡をし、認識合わせをしてみてください。
(その手間を省くために、やり取りを何かしらの形で残しておくことをオススメします。)

注意点2:収益

IRIAM(イリアム)でネップリを使用する際の注意点2つ目は収益です。

IRIAM(イリアム)は課金型の配信プラットフォームです。
ネップリは配布開始時点で「イラスト制作費」や「工数」などのコストが発生するため、最終的に赤字になってしまい、Vライバーとしての活動に影響がでてしまうなどが無いように調整しましょう。

ネップリ配布基準としてIRIAM(イリアム)で

  • 1000pt以上ギフトを投げてくれた方限定
  • ネップリ画像のパネル開けに協力してくれた方限定

等の条件を付けるようにし、ネップリにプレミア感を付けることで収益を上げられるように心がけましょう。

注意点3:画像サイズ

IRIAM(イリアム)でネップリを使用する際の注意点、最後は画像のサイズです。

ネップリは300dplで実寸が最低必要サイズです。

ネップリはL判で印刷されることが多いため、「89㎜×127㎜」比率で言えば「1:1.427」で用意しておくのが良いでしょう。

また、ネップリでは画像の端が切り取られることにも注意が必要です。
ネップリでは登録した画像の外側周辺3㎜程度が切り取られます。
画像の中心を軸に切り取られる訳ではないので、ある程度余裕を持って作成しなければなりません。

そのため、イラストぎりぎりまでキャラクターの顔や衣装などを書き込むよりかは、ある程度背景などで空きを持たせておきましょう。

ネップリだけではなく、このような調整が必要な場面はVライバーを続けていると多くあると思うので、今のうちに知っておきましょう。

まとめると、下記の通りです。

  • サイズ:89mm × 127mm
  • 解像度:300dpi
  • 端の余白:周辺3mm程度

まとめ

今回はIRIAM(イリアム)のネップリについて解説してきました。

最後にこの記事のポイントを振り返ります。

  • IRIAM(イリアム)では返礼品としてネップリが人気
  • IRIAM(イリアム)ライバーはネップリ配布として画像作成と予約番号の取得が必要
  • IRIAM(イリアム)でネップリを使用する際の注意点は「商用利用の許可取り」「収益」「画像サイズ」

ネップリは、リスナーとの距離を縮める手段として非常に有効なコンテンツです。
しっかり準備すれば、IRIAMでの活動により深みを持たせることができるでしょう。

少しでもネップリを検討しているIRIAM(イリアム)Vライバー達の一助になれば幸いです。

閲覧ありがとうござました。

最後に

NovelLiveでは、IRIAM(イリアム)で配信やってみたいという初心者の方から配信でお金を稼ぎたいというガチの方まで幅広く募集しております。ご興味がある方は↓からご応募してみてください!

話だけ聞いてみたいという方もお待ちしております!

公式HP

X

Exit mobile version