IRIAM(イリアム)で配信することにより収益を得ることが可能ですが、IRIAM(イリアム)を副業(アルバイト)として行うことはできるのでしょうか?
IRIAM(イリアム)でアルバイト(副業)は可能?
アルバイト(副業)として配信を行うには、事務所所属をすることで「業務委託契約」を結んで配信することで可能です。
IRIAM(イリアム)で獲得した報酬の他に、事務所からの報酬も得られる場合があります。
事務所との業務委託契約とは?
IRIAM(イリアム)の事務所は、Vライバーの活動をサポートする企業です。
- 役割:
配信指導、イベント企画、悩み相談などをおこないます。 - 業務委託
契約に基づき、事務所ごとに設定された報酬を提供します。
例: IRIAM(イリアム)の報酬に加え、事務所のオリジナルイベントの報酬を追加 など - 特徴
スケジュール管理は少なく、配信の自由度は高いことが多いです。
小さな相談事でも気軽にできるので、活動全般で困ったことがあればひとまず聞いてみると良いでしょう。 - 注意
契約内容(ノルマ、手数料)を事前確認しておきましょう。
個人勢でも副業として稼げる?
個人勢でも収益を得ることは可能ですが、収益化には条件達成が必要です。
- 15時間以上配信
- 10日以上配信
- 累計獲得ポイント5,000pt以上
また、事務所所属のライバーのように気軽に相談できるマネージャーがいないため、ライバー自信で調べたり考えたりしなければならないことが多くなります。
個人勢と事務所勢ではどちらがいい?
どちらもメリット・デメリットがあります。
- 事務所のメリット
配信指導や機材支援、アドバイスを受けられます。
一人では解決出来なかったり、時間がかかる問題も解決しやすく、活動に注力できます。 - 事務所のデメリット
ノルマや手数料がある事があります。
また、活動に関してルールが設けられていることがほとんどなので、契約書やルールを熟読し、不明点は契約前にクリアにしておくと良いでしょう。 - 個人勢のメリット
活動に関する制限がないため、自由度が高いです。
事務所によっては報酬を100%得られないこともありますが、個人勢であれば100%自信の報酬となります。 - 個人勢のデメリット
自己管理の負担が非常に大きいため、活動に十分集中できない可能性があります。
トラブル対応も一人で行わなければいけないため、トラブルが深刻化してしまうこともあります。
まとめ
IRIAM(イリアム)でアルバイト(副業)として配信するには、事務所所属するのがおすすめです。
個人勢でも収益は得られますが、ハードルがあったり、トラブル対応を自信で行う必要があるため注意が必要です。
今回の記事がIRIAM(イリアム)で活躍する皆様の参考になりましたら幸いです。


